4/2の坊ちゃん(4歳)とつーちゃん(2歳9ヶ月)の学習記録です
4月に入りました!
学習記録
4/1はお出かけしたので、ドリルはお休みでした〜
というわけで今日からドリル開始しましたー!
今日はお家でまったりだったので、ドリルたくさんしたよー!
坊ちゃんは24枚
つーちゃん37枚
坊ちゃんたちは楽しそうだったからいいけれど、ママは疲れました笑
坊ちゃんは残りのドリルを消化中
あと数日で全部終わりそう!
とりあえずKUMONのドリルの時は書くことが多いのでペースが落ちる。
ひたすら数字書いたりするからね〜
だから枚数のペースは落ちる。
つーちゃんはKUMONの「やさしいめいろ2集」はじめました。
そして「はじめてすうじ」終わりました。
次のステップ!とも思ったけれど、次は20〜30までの数字がメインに。
我が子にはまだそこまで大きい数字を望んでないので一旦これでおしまい。
迷路の方は上手にやってます。
だんだん思うように線を引けるようになってきたなぁっという印象。
このまま迷路で上手に線を引けるようになってくれると、ひらがなとか数字とか書きやすくなるんじゃないかなー?っと。
あとは「初めてのもじ」
こちらはこんな感じ。
個人的にはこっちよりも同じKUMONから出ている「はじめてのひらがな1集」とかの方が大きさも書きやすさ良いような気がするなぁ。
まぁ我が子の場合はそう感じただけなので、「ドリルなんて書けたらなんでもいいわー」って方にはこっちの方がお値段も安くていいんじゃないかなー?っと思います。
そんな感じで今日のドリルはこんな感じで終わり。
そしてプリンター届きました!
買ったプリンターはコレ
アマゾンで購入
安かったー!
これなら万が一毎月壊れても今より安いw
ちゃんとWi-Fiで印刷できる!
これで色々ドリル印刷していこうと思います!
また使用したサイトなど紹介していきますね!
ではー!
使用したドリルなど紹介
「すうじのおけいこ」KUMONからでてます。120までの数を覚えて書けるようにするドリルです。数字が書けることとが前提です。
|
「はじめてのカタカナ」
カタカナをなぞったり書いたりする練習。ひらがな読める前提です。
カタカナに触れるには丁度いいかなぁっと感じました。
|
「めいろあそび どうぶつ」こちらはKUMONです。迷路好きなお子様にオススメ!
ひたすら動物の迷路と、少し難しめの迷路をやります。運筆の練習にもなるのでオススメです、
|
「はじめてのもじ」ドリルの値段も安く無駄が少ないです。が、好みが分かれるドリルだと思います。ただ、他のドリルと比べると安いのでお試しで買ってみるのもアリかなぁっという印象。
|
「はじめてのかず」こちらもKUMONからでています。10以上の数も出てくるので、初めてのドリルには向いてないんじゃないかなー?っという印象。少し10までわかって、それ以上の数に触れたい時にはオススメです
|
「やさしいめいろ2集」KUMONのドリルです。
おもて面とウラ面があり、優しめ、難しめに分かれています。
しりとりめいろなどの変わった迷路は一切なく、迷路そのものを楽しむドリルです。
めいろ得意な子は3歳前でもおススメですよ!
まとめ
4月になりましたー!
もうねこのブログは私の自己満ですw
ので中身全然ないけど許してくださいw
というのも子供達の毎日の記録をどこかに残しておきたかったっていうだけなので…
まぁまったり更新していきたいと思います!
では!
前回の学習記録はこちら→学習記録(54)おてんば年子の今日の学び#数字もひらがなもまずは運筆を鍛えよう!
コメント