2/9の坊ちゃん(4歳)とつーちゃん(2歳8ヶ月)の学習記録です。
今日はついにトドさんすうに課金しましたー!
今日学習記録
今日は午前中私が病院のためパパとお留守番。
パパが私の出発前マクド買ってきてくれて、食べることに。
今回のハッピーセットが「おさるのジョージ」と「おかあさんといっしょ」。
我が家はおかあさんといっしょは全くみないので…大好きなジョージ♪
9日、10日限定ですごろくがもらえます笑
おまけなので小さいく紙製なので数回遊べたらいいかなー?くらい。
案の定病院から帰って来る頃には無残な姿に笑
そして坊ちゃんは「Think Think」今日の分をやりました。
今日選んだのは旗まで行く迷路?みたいなの。
この石像押すと動かせる(2個繋がると動かせない)ので、動かして旗まで辿り着く感じ。
親バカな私は説明もなしにできる我が子を見て「すごーい!てんさーい!」って騒いでました笑
でも、子供って知らぬ間に色々なことできてたり、親の想像以上の成長を遂げてくれることがあるような…
まぁ私の求めてるものも低い?のか、毎日「この子達すごいなぁ」と尊敬笑
シンクシンクは1日に一回しか今のところ遊べないので、まずは一回遊び…
そのあとは「トドのさんすう」
ついに課金しましたー!ライセンス取得です笑
結構大きい金額なのでパパにも相談しました。
2人使えるかもしれない。
ということで、課金してみることに。
坊ちゃんはものすごーーーーく喜んでました笑
ライセンスを取得するとどう変わるのか少し紹介していきたいと思います。
まず、「ミッションモード」「フリーモード」全て開放です。
これでミッションモードのモンスターを集めることができます。
フリーモードも今までお試し分でしたが、全て開放です。
さらに「きょうのぼうけん」の地図…
今までフリーモードやミッションモードを何回もやって手に入れてたのですが…
全て揃ってます。
なので順番に進めるだけです。
これは嬉しいような…前のままでも面白かったような…
というのも、坊ちゃんモンスター集めたいがために「今日の冒険」ひたすらやってるのです笑
冒険日数33日目とかになってて笑
今日の冒険だけではなく、ミッションやフリーモードを楽しんでもらいたいなぁ。なんて思ってるので…
地図はゲームをやりこむと出る仕組みの方が面白かったような気もします。
まぁでも本人はモンスターのために、今日でレベルアップしてたのでまぁいいかな〜
レベルBになると足し算が本格的にたくさん出てきたり、10以上の数の練習が多いです。
「トドのさんすう」のおかげで4568以外かけるようになった坊ちゃん。
まぁトドのさんすうは数字がかけない子でも楽しめるようになってるのですが…
数字を書きたい!と思えるくらい算数を今のところ楽しんでくれてるので親として嬉しいです。
今日のつーちゃんは紙のドリルもアプリでお勉強もしませんでした。
ひたすら余ってる紙をハサミで細かく切って料理して遊んだり、磁石のブロック?みたいなのでドーナッツ屋さんで遊んでました。
まぁハサミで紙を好きな時に好きなだけ切らせてるので、つーちゃんはハサミの扱いが上手。
ただ、ひたすら色々切るのでお部屋は一気に汚くなります笑
まぁでも本人が楽しんでるので良しとしましょう。
そんな感じで、今日も楽しく過ごしましたー!
使用したドリルなど紹介
「トドさんすう」これは幼稚園から小学校2年生くらいまでにオススメアプリ。
有料が年払いなのが残念ですが、算数に興味を持たせるには素晴らしいアプリかなぁっと。
「Think Think」
問題自体は素晴らしい。子供の考える力が鍛えられそうです。
有料でも問題は基本的に1日3問
ご兄弟で遊ぶ場合にはユーザー数的に課金しないと楽しめません。
アマゾンのタブレットでもあります。
まとめ
今日はバタバタした1日で私は疲れました。
でもまぁ坊ちゃんのステキな喜んだ顔が見られたので良しです笑
つーちゃんももう少ししたら「トドのさんすう」にハマってくれるといいなぁっ
そうすると課金もさらに意味があったと感じますが…どうなるのでしょう笑
2年間きっちり使えるといいなぁ笑
前回の学習記録はこちら→学習記録(16)坊ちゃんとつーちゃんの今日の学び#thinkthinkこ幼児にぴったりアプリ
コメント