1分でホイップクリームができるという「かんたんホイップ」を使ってみた! 味や作り方を紹介!!

FOOD

雪印メグミルクから発売されている「かんたんホイップ」を使ったので、作り方や味を紹介していきます!!

スポンサーリンク

作り方と味

冷えた牛乳と混ぜるだけ

まずはこんな感じで売られています。

これをボウルに移し、冷えた牛乳40mlと混ぜます。

1分ほど混ぜると、

こんな感じで見た目はホイップクリームになります。


本当に簡単ですよ!
泡立て器もいらない!!
一袋であればスプーンでも混ぜることができますよ。

しっかり冷えた牛乳で混ぜるのがポイント
牛乳と粉を混ぜると簡単にホイップができます。

味は好みが分かれます

ホイップクリーム!!っていう感じではありません。
味的にはクッキーなどにサンドされているクリームに似てる(つたわるかなー)
ほんの少しレモンっぽい風味がしたような…

ケーキとかについているホイップクリームをイメージしてしまうと、少し違う感じがする。

…と個人的には思いました。
ケーキを作るなら一袋じゃ絶対足りないので、割高になります。
ただ、クッキーに付けたり、ホットケーキに付けたりちょっと使う程度であれば
簡単にできてオススメです!!

スポンサーリンク

まとめ

今回買ってみて、我が家はお菓子の家に使ったので量などは大満足!

味は好みが分かれるかなーっと思いますが、ほんの少しホイップクリームを使いたい!
っと思った時は「かんたんホイップ」がオススメです。

40gちょっとの量なので、少量が必要な方には残ったりすることもないですよ

使い切りできる量だと思います。

味は好みがありますが、お値段もお手頃なので試してみてくださいねー!








コメント

テキストのコピーはできません。