先日、TOFASという新しく出た検定を受けました!
自宅で受けられる検定ということで、息子にちょうどいいなあと思い受験。
TOFASは4つのレベルに分かれています。
今回は確実合格をして、検定の楽しさを感じるというのが目標のため、レベル1を受験。
レベル1は小4くらいまでの整数の計算です。
難易度は3年生なら8割とって受かるんじゃないかなー?というレベル。
掛け算の筆算が大丈夫な子、割り算の筆算の意味が分かってる子なら大丈夫です。
問題も全体的に難しくはなく、1年生の範囲もちゃんと出ます。
ランダムで足し算、引き算、掛け算、割り算100問でます!
息子は割と完璧主義なので、100問きっちりやりたがりました。
ので、最初の方焦ってしまいました。
あと、私のミスで計算のきまり?をサラっとしかやってなかった∑(゚Д゚)
流石に検定中に教えるわけにもいかないので、「思い出して、、、」
としか言えなかったです。
結果は合格でしたよ〜。
約2週間後にメールで送られてきました。
最初に設定したパスワードが必要ですので、なるべく忘れない方がいいかな〜と。
息子は94%。
やっぱり計算のきまりを何問かミスしておりました。
一応順位もでるらしい笑
正直計算だけなので、公文やってる子とかは余裕だろうな〜って感じ。
本当に計算問題だけなので、公文の復習や、4年生の復習などにぴったりかな〜と。
基本ができてたら受かります。
捻った問題もなく、4択の中から答えを選ぶので、実際完璧に分からなくても、大体の答えが分かると正答率が上がる感じです。
計算問題だけなのだから、4択じゃない方が良いのでは??と思ったり。
まあ、うちの息子はあまり4択から探すというより、純粋に計算をしてたのしんでました笑
自宅で受けられる検定って少ないので、今回こちらの検定は大変ありがたかった。
今後もオンラインの検定増えてくれないかなー??
と思ったりしました。
やっぱり検定結果が届くとわくわくしてたので、これを機に少しずつ検定を受けてみようかな〜と思うのですが、、、
まぁなんせまだちょっと落ち着きがない感じ。
きっと検定とかササッと書いて、見直しもせず退出とかしそうなんだよね〜笑
まぁまずは慣れるためにもしばらくは一緒に受験しようかな〜とは思ってます。
TOFASは2回目いつか分からないけど、自宅で気軽に受講できるので、気軽に受けてみるといいですよー!!
では!
コメント