どうも!
勢いでこの記事を書いてます!!笑
実は結構コナンが好きな私。
学習漫画とか子供がコナンの好きになってくれたらなあ〜と思ったりしたことも。
そんな私のために?!笑
なんと元「まなびwith」さんがコナンゼミとして進化しました!!!!
小学館から出てる通信教材なんですけどね。。。
まなびwithの前のドラゼミは年少時にとってたんですけどね。
まあ坊ちゃんの進度と合わなすぎて1日で終わるという悲劇。
毎月毎月何千円を1日で終わらせたらもったいないのでやめました笑
今回はコナンゼミ!!
動画のナゾトキだけの受講もできますし、なんとありがたいことにPDF版もあるので、とりあえず1年生申し込みました!!
4月号はまだ届いて無いのでレビューはできませんが、知ってる限りのメリットデメリットを紹介していきたいと思います!!
コナンゼミのココがオススメ!!
動画で楽しくナゾトキ!
コナンといえば事件!!
ナゾトキですよね。
というわけで、コナンゼミの動画ではナゾトキを楽しまめす。
レベルも分けられていて、大人向けコースもあるので、コナン好きの大人は動画のナゾトキだけ契約するのもありですよ!!
こちらから体験もできますので、気になるならチェックです!!
【謎解き動画(小学生向け)】

私が観た小学生コースでは元のアニメを使って動画が作成されていました。ナゾトキ部分は違いますが。
コナンファンなら、この映像はあの話だ!って楽しみながらできるのもいいですね笑
勉強もコナン!!
動画だけではなく、国数社会理科のテキスト教材もあります!!
これもコナンが描かれていて楽しめそう!!
先取り受講もできます!!
我が家は進研ゼミ先取りしてるのですが、こちらは小1を受講することに。
まずは楽しんで受講できるか心配なのと、息抜き用になるといいなあっという理由から、まずは1年生の内容にしました。
テキストの中身が確認したい方はこちらからできます!!
【ワークブック】
PDF版がある!!
これ実は決め手になりました!!
もともとまなびwithもドラゼミもそこまで安い教材では無いのです。
正直ベネッセの価格設定と教材内容に慣れてると高く感じます。
で、1日で終わらせられると正直市販のドリルの方がいいや…ってなっていたのですが、こちらPDF版が!
配送コスト、印刷代かからない分通常よりもお安くなっております。
ただ、添削問題は出来ないので注意が必要です。
・何度も解き直しさせたい方。
・終わった後の捨てやすさ
・いらないものは印刷しなくていい
と、Wi-Fiと繋げるプリンターがあれば値段も少し安くなりますしお得です!
ただ、印刷の手間など考えると、冊子タイプの方が親の負担は軽いです。
1週間分のお試しもできるので、こちらから覗いてみてください♪
おわりに
これから子供が楽しんでくれたらいいなぁ〜っと思います!
実際にテキスト、動画やってみたらまたレポ書いていきたいと思います!!
ではまた♪

コメント