さて、今回5月くらい?
から更新してなかった学習記録について書こうと思います。
ここ最近の学習記録
まぁ5月からも相変わらずドリルしたりしてました。
出産もあり、ドタバタしてて書くタイミングが無くなったっていうだけです笑
最近はドリルはお休みしたり、以前ほど何十枚も!!
ってことは無くなりました。
まぁそれはそれで問題ないとは思ってます。
というのも、やる気のない時に無理矢理やっても、結果覚えなかったら意味がないので。
そんな感じで今はお勉強よりも身体を動かしたり、ごっこ遊びをするのにハマっているようなので^_^
そんな感じで我が家では、子供のやりたいことをそのままやらせてる感じです。
ホームスクール中の我が家ですが、坊ちゃんは週1で英会話の3時間コースに行くことに。
見学して良さそうだったし、坊ちゃんも乗り気だったので。
個人的には英語は今話せなくてもいいとは思ってるのですが、音の違いや、発音などは覚えて欲しいなぁっと。
後は先生が外国の方なので、そういう自分と違う人に対して、物怖じせず会話できるようになって欲しいなって。
つーちゃんはまだママっこなので、通わないことに。
週1ですが、本人はそれで満足してるので、今のところレッスンに追加はなし。
家でまったり過ごしたり、パパと遊びに行くのが好きらしいので。
毎日書いてた学習記録ですが、これからは記録とうよりも、紹介とかしていこうかなー?っと。
坊ちゃんが使ってみてオススメの教材や、勉強方法など。
自己満で始めた学習記録ですが、地味に読んでくださってる方が増えてきてるので…(何にも参考にならず、申し訳ない)
なので、ちょっと参考になりつつも、子供たちの記録になるような記事を書いていこうかと思案中。
我が家はこのままホームスクールやっていく予定なので、ホームスクールをしようと思ってる方や、幼児の家庭教育に悩んでる方のお手伝いになったらなぁと。
とは言いつつ、今は3人の子の育児に追われてるので、更新率低いですが…笑
1番下のよっちゃんももう8ヶ月です。
早いなぁ。
よっちゃん7ヶ月でつかまり立ちしたのでね、とにかく目が離せないです。
どこでも立とうとして、頭打ったり…
心配の毎日です笑
そんな感じでいそがしくも楽しい毎日を過ごしてます。
早期教育ってわけじゃないけど、こらから毎日のことよりも
そのやり方の方を公開していきまーす!
おわりに
これからも自己満で描いていきたいとおもいます(*゚∀゚*)
気になることとかあったらお問い合わせなどからどーぞ!!
では!
コメント