今回大阪府四條畷市にあるむろいけ園地に遊びに行ってきました!
幼児の子を連れて行ったのでその感想を書いていきたいと思います。
スリル満点滑り台!
今回むろいけ園地には車でいきました。
駐車場は無料です!ありがたや〜
水辺自然園道駐車場と、森の宝島駐車場があり、約160台停められます。
お子様がいて遊具で遊ぶのがメインであれば、森の宝島の駐車場に停めましょう。
ただ、こっちは40台くらいなので、休日は早めに行くことをお勧めします
我が家は初めてきたので何も知らずの遠い方へ停めてしまいました。
水辺自然園道駐車場の方から行くと、ベビーカーでは少々行きにくい感じです。
ベビーカー等持って行く方は森の宝島方面の方がいいなぁっと。
森の宝島はこんな感じで汽車のものがあったり
小さな子向けのアスレチックがあります。
ターザンロープも!
こちらは小学生くらいの子に大人気で、結構並んでいました。
このむろいけ園地には「わんぱく坂」っていうアスレチック?が有名です。
ひたすら登るだけです笑
登り終わったあとに滑り台ということもありません笑
我が家は途中でリタイアされても困るので、今回は挑戦しませんでした。
そして、HPにはのっていませんが、個人的に一番の人気はこの滑り台かと!
すっごいスリル満点です・・・
これね、幼児の子は保護者と一緒に滑ることをお勧めします。
体重が軽い子は頭を打ったり、擦りむいたりしてました。
だってすごい急斜面!!
小さな滑り台もありますが、こちらもなかなか滑りがいい!笑
ルールがひらがなでわかりやすく書いてありますが・・・
小学生くらいの子は楽しくて楽しくて、結構興奮気味・・・
幼児の子は保護者がついてあげないと、たまぁにやんちゃな子に押されかけたりしますよ。
周りが見えなくなるくらい小学生くらいの子には楽しい滑り台です。
またこの滑り台って、何人も横になって手を繋いで滑られるので、余計に楽しいんだろうなあ笑
そんな感じで悪気はないけど、興奮した小学生がわんさかいるので、小さな子は気をつけてくださいね
まぁ小さな子は、2つあるうちの小さな方か、もしくは上にもある小さな子用のアスレチックで遊ぶことをお勧めします。
個人的にあまりマナーの悪い子はいなかった印象。
というのも、アスレチックの周りで休んでる保護所が多いです。
レジャーシートや小さなテントをはろうとすると、ちょうどアスレチック周りになるんです。
やっぱりきちんと保護者がみている割合がおおいので、あまりマナーは悪くない感じがしました。
なので小さな子もスリル満点の滑り台に近づかなければ、割と安心して楽しめると思います。
おわりに
個人的にむろいけ園地は自然がいっぱいでよかったです。
ただ自然がいっぱいなので、虫が苦手な人は夏避けた方がいいかもしれませんね笑
でも、おこさんとかいらっしゃったら、虫取りとかもたのしいかもしれません。
アイス以外売店もなく、駐車場も無料なので、お弁当持って行ったらお財布に優しいです。
住所/〒575-0011 大阪府四條畷市大字逢阪
電話番号/072-879-6362
トイレあり
授乳室なし
遊ぶ場所を探すならココ!
大手のじゃらん。実はイベント情報など検索できます。
子供向けのイベントを調べて予約もできるものも多いので助かります。
また、宿泊も赤ちゃんや子供OKなところを検索できるので、子持ちとしては有難いです!
コメント