今回大阪府池田市にあるカップヌードルミュージアムに行ってきました!
小さな子達と行った感想を書いていきたいと思います。
世界に1つだけのカップヌードル
今回こちらのカップヌードルミュージアムには、平日に車で訪れました。
平日だし空いてるだろうなって思っていたのですが、ついた頃には満車。
駐車場が満車になると、近場の有料駐車場に案内されます。
まぁ、その駐車場にも待ちがいましたよ。
我が家は運良く、数分で停めることができました。
到着して思ったことは、とにかく平日なのに人が多い!
観光客もいっぱい、遠足もいっぱい
ここではカップヌードルの歴史を学べたり、歴代のカップヌードルを見ることができます。
それからクイズに挑戦したりもできます。
この辺は小学生くらいから楽しめる感じかな?
3、4歳児にはちょっと難しいかもしれません。
あと館内はそこまで広くないです。
割と有名なので、大きいのかなぁっと思っていたのですが、そんなことなかったです。
小さな子が楽しめるのはカップヌードル作りくらい。
小学生になると、チキンラーメンも作れるようですが・・・・
予約必須なきがします。
カップヌードルはひとつ300円とお手頃。
自分んで容器に絵を描いて、スープ、トッピングを選ぶことができます。
おえかきするので、ペンを持てる年齢であれば楽しめるかとお思いますよ。
カップに麺を入れる作業をくるくるレバーを回して手伝ったたり、スープ、トッピングを選んだり楽しかったです。
先ほども書いたように、見学部分は小学生くらいから楽しめるようになっているので、小さなお子様は、カップヌードルのみ。
なので、ここで1日たのしもう!と意気込んで来る場所ではないかなぁっと・・・
我が家もその日混んでいたので、2時間くらいいましたが・・・・
混んでない時間帯に訪れたらもっと早く終わってたかなぁっと。
なのでまた子どもの年齢が上がったら、チキンラーメン作りにも挑戦しに行こうと思います!
ちなみに観光客でも楽しめるように、音声ガイドの機械を貸してもらえます。
ただ、破損や盗難防止のために、デポジットが必要です。
ミュージアムでは時々イベント(といっても展示物がメイン)が開催されていたりします。
オリジナルのカップヌードルを作りたい!と思ったら是非、行ってみてくださいね♪
おわりに
今回池田市のカップヌードルミュージアムに行ってみた感想を書いてみました。
我が家はネットで色々調べてから行ったのですが、正直もう少し小さな子が体験できるところがあるのかなぁっと思って行ったので、予定よりもはやく終わりました笑
ただ、小学生以降には本当におすすめ!
カップヌードル、チキンラーメン(それぞれ有料)が作れて、見学もできて・・・
ちなみにチキンんラーメンの予約はこちららできますよ
こちら
我が家も子供が大きくなったら再挑戦です笑
駐車場もありますが、平日のお昼頃には満車だったので、近くに停めたい場合は早めに行くことをお勧めします
住所/〒563-0041 大阪府池田市満寿美町8−25
電話番号/072-752-3484
営業時間/9:30~16:30 火曜日定休日
駐車場30分300円有料あり
授乳室あり
遊ぶ場所を探すならココ!
大手のじゃらん。実はイベント情報など検索できます。
子供向けのイベントを調べて予約もできるものも多いので助かります。
また、宿泊も赤ちゃんや子供OKなところを検索できるので、子持ちとしては有難いです!
コメント