今回は大阪にある柏原ぶどうセンターでぶどう狩りに挑戦してきたので、感想を書いていきたいと思います♪
柏原市観光ぶどうセンター
時間無制限で食べ放題!
まず車で柏原市観光ぶどうセンターへ到着すると、一旦待機します。
お迎えの車に乗るか、車で来た方はその車についていくかんじです。
JAさんが間にはさんでて、契約してる農園に割り振ってる感じ。
私人生初のぶどう狩りだったんですけど…
観光ぶどうセンターというだけあって、ぶどう農園がたくさん!
私たちが到着した農園は女性の方2名いる場所。
先に支払いを済ませます。
ちなみに増税後に訪れたのですが、10月の段階では料金据え置きでした。
大人1100円
小人は800円
幼児(3〜)600円
しかも私が行った農園だけかもしれませんがpaypayつかえたー!
嬉しい笑
普段キャッシュレス生活なので、現金持ち歩いたり使うの好きじゃないんです。
お釣りとか邪魔…って思っちゃう。
まぁでもこういう農園とかって現金が多いんですけど…
pay pay使えたので、ありがたく使わせていただきました!
料金を払うと、水の入ったバケツとハサミ、それから皮や種を入れるものを渡されます。
ゴザを敷いて頂いた場所であとはぶどうを選んで食すのみ!笑
ぶどうの1房結構大きい!
子供達と選んで〜水で洗って〜
食べました。
味は美味しかったです。
甘くてみずみずしくって…
ぶどう大好きの私と息子には天国でした!
けど、ぶどうって案外飽きるものなんですね笑
子供達のおかげで、私1人で2房半くらい食べたけど…
後半「もういいわー…」っていうのが正直な感想。
余ったぶどうは量り売りでお持ち帰りもできるそう。
けどもうここまでぶどう食べたらしばらく家では…
と思ったので、気合いを入れて残さず完食。
個人的にぶどう食べるなら種無しの方がいいです、絶対。
皮むいて〜食べて〜タネ出して〜って案外何度もやると疲れる笑
時間無制限だったので、何かしょっぱいものとか挟んだら良かったかなぁ。
時間無制限て言うけれど、割と1〜3時間で帰られる方多い気がしました。
たまにお弁当とか持ってきて、まったりする方もいらっしゃるようです。
私がいた時數十分で帰っちゃう人も笑
農園の方はいい方達でした。
暇なのか、昨日の客でこんなのがいた〜とか、世間話してました笑
あとは蚊がいます。
蚊取り線香焚いてるけど…長袖長ズボンの方がいいかもしれません。
それから、ぶどう狩りの際は汚れてもいい服装で。
娘ちゃんがお気に入りの服で行くってきかないのでいきましたが、子供は汚れます。
あと、手とか爪も汚れる。
ぶどうって結構色落ちないんですよね。
完璧に落とすのは結構大変でした。
トイレは簡易トイレっていうのかな?
海とか工事現場とかにあるようなやつでしたよ。
なので小さなお子さんは保護者様と一緒に行った方がいいです。
色々農園によってぶどうの種類が違うらしい。
食べたい品種がある場合は、センターの方で伝えた方がいいかもしれません。
入場料が掛からず、食べ放題の料金だけだったので、お得に感じました♪
おわりに
今回初のぶどう狩りでした♪
ほんとに子供できるまでインドアだったので、色々経験してみると楽しいですね〜
ぶどう狩りは10月中旬まで楽しめるみたいです。
時期によって食べ頃の種類が違うようなので、また行くときは時期をずらしてみたいと思います♪
住所/〒582-0018 大阪府柏原市大県4丁目17−9
電話番号/072-971-8308
トイレあり
授乳室なし
駐車場/無料あり
公式HP
遊ぶ場所を探すならココ!
大手のじゃらん。実はイベント情報など検索できます。
子供向けのイベントを調べて予約もできるものも多いので助かります。
また、宿泊も赤ちゃんや子供OKなところを検索できるので、子持ちとしては有難いです!
コメント