今回大阪府堺市にあるハーベストび丘に遊びに行ってきました♪
じゃぶじゃぶ池をメインに遊んできたので、紹介したいと思います。
ハーベストの丘
たくさんの経験ができます♪
ハーベストの丘では、様々な経験ができます。
我が家は子供達が小さかったのでやっていませんが、物を作ったり、食べ物を作ったりもできます。
またアスレチックがあったり、芝生のそりすべりがあったり、自転車に乗ったり。
とにかく色々体験できる場所になっています。
我が家が訪れたのは9月。
程よい暑さだったので水遊び目的で行きました。
じゃぶじゃぶ広場があります。
ほんのちょっと離れたところに芝生があるので、そこにテントを立てたりもできます。
水遊びができる場所はこんな感じ
きのこからシャワーのように出てきたり
こんなオブジェから水が出てきたりします。
ここの水遊び場は比較的小さな子が楽しめる感じになってるのかな?
年齢が小さな子が多かったです。
あとは下から水が出てきたり。
階段を上がると、すこし年齢が上の子が楽しめそうなじゃぶじゃぶひろば!
水位もすこしあるので、小さなお子さんがいる方は目を離さない方がいいです。
対象年齢が小学生くらいだからか、保護者の方が座ってくつろげる場所もあります。
じゃぶじゃぶ広場の近くには羊やヤギさんのエサをあげられるところも。
時間帯によって、うさぎやカピパラとも触れ合えちゃいます。
たくさん体験するものがあるので、一日中遊ぶことができる感じです。
わが家は乗りませんでしたが、こんな感じで汽車?がハーベスト内を回ったりしてます。
駐車場や授乳室あり!
駐車場は1800台ほど停められます。
土日は早めにきた方が良さそう。
駐車料金は無料です。
駐車場からハーベストの丘までは結構距離があります。
ハーベストの丘はベビーカー以外基本はダメです。
キャリーワゴンはOKです。
園内ではワゴンに子供を乗せるのは禁止です。
ちなみに、キャリーワゴンはこちらがオススメ。
普段は子供を乗せて運ぶことができます。
別売りで子供用のベルト?も販売しています。
ベルトがあると少し安心して乗せられますよね。
ココに注意!
ハーベストの丘では手作りのお弁当以外持ち込み禁止です。
なのでコンビニ弁当とかはダメ!
ハーベストの丘では焼肉が食べ放題だったり、ビュッフェもあったり、その他たくさん食べるものもあるからかもしれません。
自転車やドローンなども持ち込み禁止です。
ペットも大丈夫なエリアと、そうでないエリアがあります。
8月は全面禁止です。
ハーベストの丘では禁止なコトが結構あるので、事前にチェックしておくといいかもしれません
ココが残念
ハーベストの丘は入園料がかかります。
まぁあれだけの広さを綺麗に維持するのにはお金がかかるのもわかります。
が、園内の殆どが別途でお金必要です。
エサをあげたり、自転車乗ったり、ソリ乗るのも。
自転車などは時間が結構短いです。
我が家的には入園料が1人1000円近くかかってるので…
入園料そこまで取るならそういう体験は無料かもう少し安い方がいいのでは?っと思ったり。
無料で遊べるのはじゃぶじゃぶ広場くらいな感じ。
1日で色々な体験させたい!っていう時には良いですが…
水遊びが目的だったり、動物と触れ合いが目的だったりと、目的が1〜2個ぐらいであれば無料や格安で他のところへ行っても同じなぁっと感じました。
ただ、年パスがあるので、何回も行くのならお得かなー?
チケットはカードOK!
ハーベストの丘の入場料はカードが使えます。
機関によってお得な内容が変わりますが、コンビニ購入の方が割引きなどついてますよ♪
年パスを購入すると3回目くらいからかお得!
また、年パス持ってる方のみ参加できる行事などがあったり、何度も行く予定があるのなら年パスは断然お得です!
おわりに
今回我が家はじゃぶじゃぶ広場がメインでしたが、ハーベストの丘で1日楽しもうと思うと、1人プラス1000円前後はみておいたほうがいいこもしれません。
年パスを使って何度も行くのならお得な場所です。
住所/590-0125大阪府堺市南区鉢ヶ峯寺2405-1
電話番号/072-296-9911
駐車場/無料あり
授乳室、オムツ替え/あり
遊ぶ場所を探すならココ!
大手のじゃらん。実はイベント情報など検索できます。
子供向けのイベントを調べて予約もできるものも多いので助かります。
また、宿泊も赤ちゃんや子供OKなところを検索できるので、子持ちとしては有難いです!
乳幼児が無料で遊べるじゃぶじゃぶ広場→大阪府枚方市にある車塚公園へ!図書館も隣接していて、無料で水遊びができる公園です
コメント