今回3人目無事出産できたので…
どんなお産だったか自分のためにもまとめていきたいと思います♪
出産まで
妊娠5ヶ月で発覚
ありがたいことにつわりもなく…そのおかげで気づくのが遅れました。
もともと2人で終わりだなぁ〜なんて軽い予定も立てていたので、まさか妊娠しているとは!笑
不正出血も何回かあり、これを生理だと勘違い…(タイミングも合ってた)
でも量が少ないので病気かも…と思い産婦人科を受診。
そしてね、なんか嫌な…と言ったら言い方が悪いけれど、たまぁに動きを感じる(胎動)ような…気もしないでもない…と思っていたので、結果を聞いても納得はしました。
でも、大きさから言って「5ヶ月」って聞いた時は驚いたけど。
2人目も5ヶ月で気づいたので…それ以降なるべくそういうのはきちんと把握してるつもりだったけれど…。
把握できてなかったようです。
色々2人で終わりって感じだったので、びっくりと同時に少し不安ではありました。
まぁでもせっかく授かったので、楽しむしかない!と思ったり。
こうしてマタニティライフ始まりました笑
トキソプラズマ感染!?
初期の検査は時期が過ぎていたので中期の血液検査。
トキソプラズマに感染している、又はした事があるという結果が!!
このトキソプラズマ…実は結構危険。
というのも妊娠していな時に感染したら時に問題はないのですが…
妊娠中に初めて感染すると胎児に影響が出る事があるのです。
妊娠中の感染時期によって影響の仕方や確率が変わりますが…治療というか薬を飲んだり対策をとることになるのです。
「2人目の時かかってた?」と聞かれて覚えていない私…
母子手帳も他の子のはおいてきていたので念のため最近の感染か確認することに。
結果は1人目と2人目の間に感染していたようで…(年子なのに時期が奇跡的)
問題はなかったのですが…
妊娠を考えている&妊娠している方は生肉と念のため土には気をつけてください。
トキソプラズマってもっと問題になっていいと思うんだよな〜
妊娠中以外はそこまで症状とか出ないみたいだけど、妊娠中にかかって胎児に影響って考えると結構怖い。
うまい具合に予防接種とか作れないのかしら。
私個人的にも結果を聞いてからおうちに帰るまで不安で不安で…
スマホで色々調べたりして…さらに不安になって…
と気が気じゃなかった。
本当に不安だったし、感染してから危険性について知る人も多いと思うんだよね。
なのでこういう知識はあらかじめ知れるようにしてほしいなぁっと思いました。
勘違いした前駆陣痛
3人目だし、上2人は出産早かったので病院間に合うかな〜…と不安。
そんな中36週の後半から前駆陣痛始まりました。
最初は不規則だったけれど、日が経つにつれて規則的に10分間隔で割と「あー結構張ってるなー」って感じ。
37週に入って5分間隔の張りが2時間以上続き、これって陣痛かも…!?
と思い病院へ
診察の結果とりあえず様子見ることに
結局5分間隔が夜中まで続き、夜中には不規則に戻り…
朝方退院…
前駆陣痛結構痛い時もあって、でも陣痛にしては軽いよなぁなんて思ったり。
でも規則的だし…長いし…で結構ストレスな1日。
その後も毎日前駆陣痛があり、出てくるなら出てきてくれー!!って何度も思いました。
出産当日〜退院まで
3センチから出産まで
その日ふつうに助産院の近くだけど、お出かけ。
子供達と図書館に行ったり…
お昼ご飯食べ始めた頃6〜7分間隔で腰とかに重たーい感じの痛みが…
「これ陣痛かも…」と思ったけれど前駆陣痛がひどくなってるだけかもしれないし…と思ったりでとりあえず様子見。
2時間経つ頃には少し痛みがある気がして一応先生に電話
今から帰って5分間隔になったらもう一度とのことで一旦帰宅
着いた頃にはもう5分間隔。そしてトイレに行くとおしるしが。
痛みも「あーこれ陣痛だわー」ってわかるくらいに。
電話して病院に着き、トイレに行って診察台に。
その時点で3センチ。
ここからが早かった。
1人目も2人目も急にお産が進み「やばい!痛い!」って感じから1時間以内には産んだのだけれど…
今回も3センチから急激に進み30以内に出産。
2845グラムの女の子でした。
病院着いて1時間で出てきたよ笑
とりあえず、間に合って良かった。
あと、助産院で産んだのだけれど…個人的にはすごく良かったです。
パパが休みだったけれど、子供たちでバタバタだったので先に自分だけ来たんだけどね
またしてもパパ出産には間に合わず…
3人とも一緒にいたのに出産に間に合ったことがないの笑
ということで、一人でチャチャッと産んだ感じになりました。
母子同室は向き不向きあり
今回も産まれた後は母子同室。
まぁなんというか…ちいさいなぁ。。。
新生児って見てるだけで癒される。
私ショートスリーパーっぽい感じなので睡眠時間短くても大丈夫なのですが…
母子同室は向き不向きがあるよなぁっと。
睡眠時間短くても大丈夫な私でも、やっぱり産後の身体では結構頻回授乳大変だなぁっと感じました。
睡眠時間結構必要な人はさらに大変だと思う。
それに自分の好きなタイミングで寝れるわけではない。これがまた辛い。
授乳してしばらくしてから眠くなって…寝始めたら赤ちゃん起き出す。
結構これが身体に来ます
たしかに産まれたての可愛い我が子と24時間一緒に過ごせるのは幸せだけれど…
産後の疲れ切った身体に24時間1〜2時間おきに起きるのは辛い。
今回助産院で出産したのでシャワー以外預かってもらえなかったので…
個人的には母子同室なら病院で、眠たい時に預かってもらえるほうがいいかなーっと。
まぁでもトータルで見ても助産院が一番良かった。
今度助産院の良さについてブログ書こう!笑
後陣痛は激痛!!
今回も2人目と同様に、後陣痛が酷かった…
いや、もう痛すぎて痛すぎて…
授乳の度に激痛!!
病院の時はすぐにお薬もらったけど助産院だからすぐに薬!ってわけではなく…
でももう限界すぎて産後3日目に薬もらいました。
まとめ
今回3人目とあり5時間弱で産まれた我が子
家に帰って子供たちを抱っこすると重く感じたと同時に、成長したなぁっと感じました。
そして新生児かわいい!
はぁ、世の中子供にお金がかからないのなら何人でも産むのに笑
今の所、3人ともつわりもなくお産も軽い(本格的に痛くなってから1時間以内)なので、ほんとあと1〜2人いてもいいかなぁっと思うこともしばしば…
けれど色々経済的なことも考えるともう限界です笑
まぁ何があるかわからないのでね 断言はできないけれど…笑
そんな感じで、今回のお産は破水からでもなく、陣痛、おしるし…と順序よくやってきました。
助産院で産んだのですが…産後全然痛くない!!
後陣痛は激痛だったけどね。
とりあえず今のところ健康そうなので一安心です。
これから育児楽しみたいと思います笑
コメント